混乱 ん~っ不味い!もう一杯!

TOP > 「アイドル」の読み方 混乱する「語り」を問う (青弓社ライブラリー)[本/雑誌] / 香月孝史/著

「アイドル」の読み方 混乱する「語り」を問う (青弓社ライブラリー)[本/雑誌] / 香月孝史/著

書籍商品の購入に関するご注意コチラ↓より、初回盤・特典の詳細、在庫情報・出荷状況をご確認ください。

<内容>AKB48、ももクロ、『あまちゃん』などに象徴されるように、アイドルが一過性のブームではなく、ある種の文化として根づきつつある日本社会。

ファンにとどまらず多くの人々がアイドルをときに熱く、ときに冷ややかに語るが、過剰な語りの渦に巻き込まれて、私たちは彼女たちの魅力をつかみ取れなくなってはいないだろうか。

本書ではまず、アイドルという言葉の意味が多様であるにもかかわらず、「アイドルらしさ」のイメージは社会で共有されているという奇妙な状況を確認する。

そして、アイドルたちが「らしさ」との距離をとりながら「アイドルらしからぬ」「アイドルを超えた」パフォーマンスを見せ、ときにはあえて「らしさ」を体現して、SNSや「現場」で通じてファンと共同で今日的なアイドル像を更新している現状を観察する。

そのうえで、SNSや現場でパーソナリティを掛け金として絶えず開示するアイドルと、彼女たちに承認欲求などを投影するファンとのコミュニケーションの往還が「アイドルという芸能ジャンルの特性」だと分析する。

アイドルをめぐる言説を冷静に見定め、アイドルを語る言葉をバージョンアップする文化批評。

<収録曲>第1章 アイドルという言葉(「国民的」か「一部の熱狂」か誰でも語りうるものとしてのアイドル何がアイドルと呼ばれるか「アイドル」の不確かさ)第2章 アイドルらしさをめぐって(アイドルの語りやすさアイドルの主体“操り人形”としてのアイドルの歴史「アイドルになる」を選び取ること「アイドルらしさ」とは何か)第3章 音楽としての「アイドルらしさ」(“低級”音楽としてのアイドルアイドルのパーソナリティと音楽性「アイドルらしからぬ」は更新されるか)第4章 アイドルの「虚」と「実」を問い直す(「饗宴」から考えるアイドルのパーソナリティがコンテンツになること「表」と「裏」の狭間にあるもの人格を承認しあうコミュニケーションネガティブさを捉え返す契機)第5章 「場」としてのアイドル(本書の要旨—アイドルとは何かアイドルと恋愛饗宴としてのアイドル)<アーティスト/キャスト>香月孝史<商品詳細>商品番号:NEOBK-1641213Katsuki Takashi / Cho / ”Idol” No Yomikata Konran Suru ”Katari” Wo to (Ao Yumi Sha Library)メディア:本/雑誌発売日:2014/03JAN:9784787233721「アイドル」の読み方 混乱する「語り」を問う (青弓社ライブラリー)[本/雑誌] / 香月孝史/著2014/03発売

楽天で購入1,728円(税込み)

混乱 関連ツイート